-
駐車場完備
(受診の患者さんは無料) 045-503-2038 -
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-15-30
LICOPA鶴見 医療モール内(旧イトーヨーカドー鶴見店 2F)
大腸内視鏡検査(大腸カメラ)
大腸カメラとは
大腸カメラは、肛門から内視鏡を挿入し、小さなカメラで直腸から盲腸までの炎症、ポリープやがん、潰瘍などの病変を調べるのに使われる検査機器です。他の検査では識別困難だった大腸の色調変化や粘膜面の変化をとらえることができるため、小さなポリープの発見も可能です(※ご希望があれば、検査中のポリープ切除も適応の範囲で行います)。また、疑わしい部位が見つかった場合は、生検のための組織採取をすることができます。
当院では大腸内視鏡の際に鎮静剤を使用してウトウトした状態で楽に検査ができるよう工夫しております。また、炭酸ガスの送気を使用しておりますので、検査後のお腹の張りや不快感も従来に比べて軽減されています。
大腸カメラ検査を受けた方が良い方
- 便に血が混じっている
- 便秘や下痢が続いている
- 腹部膨満感がある
- 貧血を指摘されている
- 顔色が悪いといわれる
- 便潜血検査で異常を指摘された
- 大腸ポリープや大腸がんを治療したことがある
大腸内視鏡検査の準備と注意点
- 検査前日
-
- 夕食は午後5時ごろまでに済ませてください(消化の悪いものは控えてください)。
- 特に、繊維質の多い食品(ひじき、わかめ、こんにゃく、キノコ類など)、種子の多い食品(イチゴ、キウイなど)は検査2日前から控えるようにしてください。
- お早めに就寝し、体調を整えるようにしてください。
- 検査当日
-
- 検査が終わるまでは食事はできません。水分摂取については一部可能です(看護師からあらかじめ説明があります)。
- 普段飲んでいるお薬の服用については、検査前に医師、看護師から中止あるいは継続の指示があります。
- タバコは吸わないでください。
- 検査後は自動車やバイク、自転車を運転することが出来ません。
大腸内視鏡検査当日
- 下剤を飲みます
- 大腸をきれいにするため、約2リットルの下剤を数回に分けてのみます。
※前日から下剤を飲むこともあります。 - 鎮静剤を投与(静脈注射)することもあります
- ご希望の方には鎮痛剤を静脈注射します。外科手術に一般的に用いられる麻酔のように強力なものではなく、医師などからの呼びかけに反応することも出来ます。
- 肛門から内視鏡を挿入します
- まず身体を左側を下にしてベッドに横になります。その体勢で肛門から内視鏡を挿入していきます。
- 大腸の内部を観察します
- 内視鏡カメラの映像はモニターに映し出されます。担当医は、この映像を見ながら大腸の内部を隅々まで観察します。必要に応じてポリープ切除を行ったり、組織採取を行います。
- 15分前後で検査は終了します
- 通常は15分前後で検査は終了します(症例によって時間が延びることもあります)。
- 検査後
-
- 通常、飲食は1時間後から可能です。
- 検査当日のお風呂はシャワー程度にしてください。
- 車の運転は禁止です。
- 強度の運動は避けてください。
- 検査終了後、気になる症状がある方は、すぐに医師までご相談ください。
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-15-30
LICOPA鶴見 医療モール内(旧イトーヨーカドー鶴見店 2F)
045-503-2038
- 院長
- 大久保 雄介
- 診療内容
-
■消化器疾患の診療
胃腸疾患の診療、肝臓病、難治性消化器疾患など、消化器専門医が質の高い医療をお約束します■胃・大腸内視鏡検査
検査精度の高い最新機器を導入、鎮静剤を用いた苦痛の少ない検査をご提供します■腹部エコー検査
検診から肝胆膵疾患の精査・経過観察など、幅広い診断を行います■予防診療
内科医の経験を活かし、かかりつけ医として「健康に年をとる」ためのサポートをいたします - アクセス
- JR鶴見駅から徒歩14分
京急鶴見駅から徒歩12分
〔芦穂橋〕バス停前/〔鶴見区役所前〕バス停徒歩3分
045-503-2038